Blog ブログ

吉永のアドバイス役に立たず(汗)

alt ペットアロマ

『PHAJ症例発表会2024下半期』振り返り

今回は松並和美さんのご発表から感じたことをお話しします。

 

松並さんのご紹介はこちら
▼▼▼▼▼
https://petaroma-homecare.or.jp/instructor/instructor-940/

 

全長年の皮膚トラブルから卒業間近?!劇的改善ビフォーアフター

 

10歳のチワワちゃん
子犬の頃から続く皮膚トラブルに悩まされ、長年にわたって薬による治療を続けてきました。

 

ご相談時は首から胸にかけて脱毛し皮膚が真っ赤に腫れる深刻な状態。

松並さんのアドバイスでペットアロマによるケアを始めてから5ヶ月後、驚くべき回復を見せてくれました!!

 

 

ペットアロマホームケアのアドバイスの際、どのオイルを使おうかな・・・というのはアドバイザーが悩むところです。

ペットアロマ講座では、皮膚炎に効果的なエッセンシャルオイルを10種類ほどご紹介しています。

 

とはいえ、これらすべてを使用するというわけではありません。

各オイルの特徴を理解し、ペットの体調や好み嫌いも考慮しながら1~3種類を選んで使用していきます。

 

 

「この子のケースには、どのエッセンシャルオイルが最適でしょうか?」

 

というご質問をよくいただきます。

 

しかし、この質問に対する答えは難しく、講座の中でご質問があった場合には

「わかりません!」
「やってみましょう!」

 

それしかお答えできなかったりします。

 

なぜなら、どのオイルが最も効果的か、あるいは相性が良いのかは、実際に使用してみないとわからないからです。

 

 

このケースでも松並さんが選んだエッセンシャルオイルについて相談を受けました。

 

「実際に使ってみなければ」

 

ではあるのですが、この時は、このチワワちゃんの皮膚の状態を考慮してより刺激の少ない別のオイルを提案しました。

 

ところが、実際に試してみると当初松並さんが選んでいたオイルの方が効果を感じられたそうです!!

 

私のアドバイス役に立ってないじゃん(汗)

 

でも、それでいいんです!

これこそが大切な学びですよ!

 

専門家のアドバイスも大切ですが、日々のケアを通じて培われる飼い主さんの観察眼と直感がやっぱり一番信頼できる指標です。

 

 

ペットの様子を一番近くで見守り、変化に気づける立場にいる飼い主さんだからこそ最適なケアを見出せることがあるのです。

ペットアロマホームケア、正解は一つではないからこそ、おうちでできることがたくさんあるんですね!

 

5ヶ月という期間は、人によっては「長い」と感じるかもしれません。

 

しかし、10年近く続いていた悩みが解決に向かい、これから先の薬の負担も軽減できる可能性が出てきたことを考えると、この結果は大きな希望です。

飼い主さんの根気強いケアも素晴らしかったです!

ぜひ実際のビフォーアフターのお写真をみていただきたい!!

 

 

録画版を公開します!

症例発表会に参加したいけど、『日程の都合がつかない』『東京まで遠くて行けない』というお声をいただいておりました。

また、発表会開催後に録画版公開リクエストも多数いただいております。

 

ということで現在公開に向けて準備中!

興味のある方は、こちらから公式LINE登録しておいてくださいね。

準備ができ次第ご案内をLINEでお送りいたします!

 

 

※録画版は有料での公開となります。
※すでに吉永まりの公式LINEご登録済みの方も改めて登録をお願いします。

メールマガジンの登録はこちらから。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

※読んでみて気に入らなければいつでも1クリックで登録解除することができます。

 

ご自身のペットに
アロマケアを活用したい
ペットアロマを
お仕事に取り入れたい
TOP