鼻詰まりが楽になった
鼻づまりでご相談のあったワンちゃんがアロマで呼吸が楽になったと嬉しい報告。
ご紹介させていただきます。
ご相談を受けたときがこちら。
↓↓
鼻づまりで苦しそうにしていて抗生剤をずっと飲み続けています。良くなったときにやめたら、また鼻づまりでフガフガ言っているという状態。
抗生剤を飲み続けると効かなくなってしまって、今までに、3~4回、薬を変えています。
民間療法をいろいろ試してみましたが、効果があるのかないのか確信がもてないまま、良さそうなことはやってみようというところです。
もっと、効果的な物ややり方があれば知りたいのですが、アロマでなにかありますでしょうか?
このワンちゃんにまずは呼吸を楽にするエッセンシャルオイルをいくつかご提案、試してもらいました。
まずは症状を楽にしてあげることを第一に。
抗生剤を使用しているということは、何らかの細菌感染が引き金になっているということが考えられるので抗菌作用のあるエッセンシャルオイルも試してみるとよいと思います。
その後、ペットアロマを試されて、ご報告をいただきました。
↓↓
うちのわんこの鼻づまりに関して、本日病院の先生にアロマを使ったら、鼻づまりが良くなったことを伝えましたら、
「良くなるなら何でも使ってください。」
と言っていただきました。
大丈夫であれば、抗生剤をお休みしたいとも言っていただきましたので、今後も続けて行きたいと思います。
ぶひぶひが無くなって、呼吸が楽になっただけでも心臓への負担が減っている気がして、今はとても快適そうです。
ありがとうございました。
飼い主さん自身でワンコの様子を見ながらバランスを考えながらホームケア出来ることがペットアロマの魅力ですね。
人任せ、獣医さん任せでなく自分でケアしてあげることは飼い主さん自身の心も強くするはずです。
主治医の先生が、ペットアロマに理解を示してくださって本当によかったと思います。
今回のご相談のようにお薬でどうしようもない場合、もう、病院でもできることが無くて獣医さんも困っているような場合はペットアロマすごく役立ちますね!!
呼吸器系サポートのペットアロマについてちょっと使い方のヒントを。
呼吸器系のサポートにはディフューザー(拡散器)を使って、空気中にエッセンシャルオイルの成分をまき散らしてあげることはすごくおすすめです。
自然に、呼吸と一緒に優しく気道に入って行きます。
もしもワンちゃんがそのニオイが好きでないなら「逃げる」という行動で意思表示もしてくれると思います。
もし、嫌いなニオイだったら別のエッセンシャルオイルで同じメリットを持つものを試してみます。
一つのエッセンシャルオイルが一つのメリットではなく、様々な効果が期待できることがお薬と違って面白いところです。
ワンちゃんも心地よく感じてくれる香りが分かっていればキャリアオイルで希釈したものを胸元など被毛につけることもOKですね。
そうすると被毛についたオイルがじわじわと揮発していきます。それを自然に吸い込むことでディフーザーのような役割をしてくれます。
また、『鼻づまり』などの場合、加湿器を使うのもよいです。
一般的にお水を入れて使うタイプだとしてもアロマディフューザーは加湿器としての機能はあんまりありません。
水と一緒にアロマを拡散しますが、水の量はほんのちょっとです。
あくまでもアロマを拡散させることが目的。
加湿器であれば部屋の湿度を高めてくれるほど大量のお水をお部屋に拡散させるもの。
鼻づまりのワンコ、とくに今のような乾燥の季節なら加湿器にアロマが使えるものがいいんじゃないかなと思います。
ただ、注意点としてはアロマが使える加湿器と言ってもいろいろあるようです。
『付属のフィルターのような部分に数滴アロマを垂らして使う』というものも見たことがあるのですが、これだとアロマはただの「香りづけ」ですね。
エッセンシャルオイルとしての機能を発揮してほしいなら、やはりエッセンシャルオイルメーカーが出している加湿器が間違いないんじゃないかなと思います。
ペットアロマ症例発表会を12月22日に開催します!!
詳細&お申し込みはこちらから
▼▼▼▼▼▼▼
※お席に限りがあります!お早めにご確認ください。