Blog ブログ

獣医さんがペットアロマを理解してくれない

alt ペットアロマ

『ペットアロマを使って飼い主さんの手でホームケアしていきましょう』

っていうと、とある獣医師から
『営業妨害』
みたいなことを実際に言われたこともあるのですが(汗)

 

いや、全然違う。。。

 

 

自分のことだったらそんなに簡単に病院に行かなくても、ペットのことだと『よくわからないからとりあえず動物病院に駆け込む』って飼い主さん、多いですよね。

そうなると、『治療の必要がなく、おうちで様子を見ていてほしい』っていう状態でも、とりあえず飼い主さんを安心させるためにお薬出しておくってことも実際に起こる。

自分のためなら「なるべく薬に頼りたくない」って思ってる飼い主さんでも、ペットのことになるとこういうことになってる人がいます。

 

そうなると、ペットの体にいろいろ負担があるってことも心配なのですが、それだけじゃなくて、こうやって「ちょっとしたことでもわからないから動物病院にかけこむ」っていう飼い主さんが多いってことは動物病院がいつも混み合ってる一因にもなってしまいます。

 

あなたのかかりつけの動物病院はどうですか?

いつも忙しそうじゃない?

 

獣医さんがゆっくり話を聞いてくれないって不満に感じたことないですか?

『本当に獣医療が必要だから』ではなく『飼い主が不安だから』という理由で混み合ってるとしたら、獣医師にとっても、飼い主にとっても、ペットにとってもマイナスなことですよね。

 

で、私がペットアロマホームケアを推奨している理由なのですが、もし

『ちょっとしたことでもわからないから動物病院に駆け込む』

という飼い主さんが多いことで、動物病院が混み合って獣医師がいつも忙しくなってるとしたら。

 

ちょっとしたことを自宅でケアできる飼い主さんが増えることで、動物病院では本当に必要な獣医療を提供できる。

獣医師は飼い主としっかり時間をとって話をすることができる。

自己研鑽のための時間も取れる。

 

ってことにつながります。

 

獣医師にも、飼い主にも、ペットにも、プラスになります。

 

こういう飼い主を増やしていきたい。

『そのツールとしてペットアロマを使ってもらいたい』

と思っています。

 

獣医師側にも、ペットアロマでホームケアできる飼い主なら安心っていう認識を広めたい。

 

しかし、一般的にはかかりつけの動物病院で

『ペットアロマでこうやってケアしてみたんですけど』

という相談してみると・・・

 

・嫌な顔をされる
・やめたほうがいいって言われる

 

これ、よくある話。

 

受講生からよく聞く話で獣医師に理解してもらえなくて、すごくショックを受けてしまったりするのです。

 

でも、ごく当たり前の反応です。

 

獣医師としては自分のわからないことをされて、それで何かデメリットが起こったら対処のしようがありません。

「やめておいてください。」

と答えられるのはごくごく普通。

 

普通だし、獣医師としては責任があるのでこういう言葉になってしまうと思います。

 

それもよく理解できる。

 

でも、

「こんなに凄いことが起こったからぜひ獣医師に知ってほしい!!」

って思ってくれる受講生さんたちがたくさんいるんですよね(嬉)

 

じゃあ、どうやったら獣医さんたちが理解してくれるのか?っていうのを考えた時に

私だったら、

 

『ちゃんとそういう事例を納得できるように説明してもらえたら・・・』

 

って思うんです。

 

たとえば
「ペットアロマを使って皮膚炎が治りました!」
とかいう場合、獣医師的な頭で考えたら

「いやいや、それはアロマじゃなくて同じ時期に使っていたお薬が効いたんでしょ」

とか思うわけです。

 

ペットアロマを教えているなかで受講生さんたちからの症例報告をみるとき、ペットアロマで良いことが起こった。
めでたしめでたし!

 

ではなく、本当にそれはアロマのおかげなのか??っていうのを常に疑って確認してるんですよ。

 

なので

「お薬はいつからどのくらい使っていたのか」
とか
「ペットアロマを取り入れたタイミングとその期間」
とか、けっこう事細かに聞きます。

 

その結果、『動物病院で治療していたけど薬の効果がでていなくて飼い主も困っていたところにペットアロマを取り入れたらよくなった』という事実がわかれば

 

「お!ペットアロマ凄い」

 

って思うわけです。

 

だから、

『そういう事例をしっかりまとめて学会のようなイメージで「症例発表」ができれば獣医師さんも納得しやすいんじゃないか』

って思ってるわけです。

 

ということで、少しでもペットアロマを理解してくれる獣医師が増えるよう活動しているわけですが、その一環として12月22日に【ペットアロマ症例発表会】を開催いたします。

 

日本ペットアロマホームケア協会の講師・アドバイザーからの症例報告と当協会でペットアロマを学んだ獣医師による講演3題も予定しています。

 

『ペットアロマって実際どうなの?』

 

っていう獣医療関係者の方もペット関連お仕事されている方も愛犬猫のために知りたい方もぜひ聞きに来てほしいですし

「この人に聞かせたい!」

っていう人をぜひ誘ってみてください。

 

 

詳細&お申し込みはこちらから

▼▼▼▼▼▼▼

PHAJ主催 ペットアロマ症例発表会

※お席に限りがあります!お早めにご確認ください。

メールマガジンの登録はこちらから。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

※読んでみて気に入らなければいつでも1クリックで登録解除することができます。

 

ご自身のペットに
アロマケアを活用したい
ペットアロマを
お仕事に取り入れたい
TOP